沿革
1971年 | 権利者である声優及び翻訳者による再放送使用料支払い要求の活発化を受け、音声制作会社7社が「紫水会」を組織 権利者で組織された日俳連並びに日脚連と放送局、外画配給会社(山水会)の間に立ち交渉の任に当たる |
---|---|
1978年 | 「紫水会」を発展的に解消、名称を「日本音声製作者連盟」とし、加盟10社で設立 初代事務局長、田中四朗氏の事務所にて「再放送使用料徴収・分配業務」開始 「外国映画日本語版の出演に関する協定書」(外画協定)を日俳連と締結 「出演実務運用表」の基となる出演条件及び業界ルールの細目を策定・実施 日脚連と「外国映画日本語版の翻訳著作物使用に関する協定書」を締結 |
1981年 | 「動画再放送使用料」について、動画連盟、日俳連及び音声連の三者による「テレビ放送用アニメーション番組の出演並びに音声制作に関する協定書」(アニメ協定)を締結 |
1990年 | 新橋六丁目に事務所を開設 |
1999年 | 音声連ニュース「JAPA」創刊 |
2001年 | 「音声制作者の自画像と夢 〜映像にいのちを吹き込んできた50年〜」を自費出版 設立四半世紀記念イベントとして、パーティ及びシンポジウム開催(於:赤坂プリンスホテル) |
2002年 | 四谷三丁目に事務所を移転 |
2003年 | 日本音声製作者連盟を「有限責任中間法人 日本音声製作者連盟」として法人化 インターネット公式ホームページを開設 |
2004年 | 「日本音声製作者名鑑2004」を発刊 (発行:小学館/企画・監修:日本音声製作者連盟) |
2006年 | 「外画動画吹き替え放送50周年記念事業」を日俳連及び日本芸能マネージメント事業者協会と共催 |
2007年 | 「日本音声製作者名鑑2007」を発刊 (発行:小学館/企画・監修:日本音声製作者連盟) |
2008年 | 「吹き替え文化の明日に向かって ー音声連30年の記録ー」を発刊 |
2009年 | 公益法人制度改革により、有限責任中間法人から一般社団法人となる |
2010年 | 4団体で外画吹替え版振興に関する「ふきカエルキャンペーン」実施 |
2018年 | 「音声制作の今を聴く ー音声連設立40周年記念誌ー」を発刊 |